アロマ除菌スプレーの作り方とレッスンでの新型コロナ対策について

こんばんは♪


夕方にブログを更新するのはほぼないヨガ&耳ツボねえさんです。



前回の記事で触れました、抗菌・抗ウィルスアロマスプレーの作り方をご紹介します。


お子さんにも安心して使えますし、爽やかな香りでリフレッシュできます。
《材料(30ml容器1本分)》


・無水エタノール 25mlくらい

・水 5mlくらい

・精油 ローズマリー、ユーカリ、ティートゥリー、ラベンダー各2滴



《作り方》


①容器に無水エタノールを25mlほど入れる。

②①に精油を各2滴、計8滴入れてよく振る。

③②に水を5mlほど入れ、よく振ってできあがり♪



作り方としてはとても簡単です。


ちなみに雑な私はアルコールと水がだいたい7:3くらいになるよう、目分量で作ってます。



私もそうなのですが、エタノールやスプレー容器が手に入り難くなっていて、作りたいけど作れないという方もいらっしゃるかもしれません。


マスクもそうですけど、早く必要な人に必要な分が行き渡るようになって欲しいですよね。


そのためには、私は自分がまず買い占めはしないこと。


小さなことかもしれませんが、できることを続けていこうと思います。


こんな時だからこそ、アロマで気分も晴れやかに新型コロナ対策ができること、多くの方に知っていただけたら幸いです…♪



この週末、福岡県も外出自粛要請が出ています。


レッスンを通常通り行うかどうか多少悩みましたが、4月も通常通り行います。


こんな時だからこそ、深い呼吸と適度な運動で心も体も調子を上向きにするお手伝いをいたしたいのです。


それに、平日は行って週末はそうしないのは何か違う気がして。


対策として、換気を十分に行いたいと思いますので、生徒さまは上着や靴下などをお持ちになり、寒くないようにしていただけますと助かります。


私はマスク着用も考えているのですが、何しろ今まで経験がないもので、声がちゃんと通るだろうか、とも…


ご紹介しましたスプレーは持ち歩き、除菌にも努める次第です。


大変恐縮ですが、皆さまのご協力どうぞよろしくお願いいたします。


それでは、今月もレッスンでお待ちしております…♪

0コメント

  • 1000 / 1000

ヨガのおかあちゃんブログ

福岡県柳川市でヨガ講師をしている、3児の母のブログです。 ヨガを身近に感じてもらいたく、どなたでも安全に行えるレッスンを行っています。 ヨガの他に耳ツボリフレ&ジュエリー、ベビーヨガ、ベビーマッサージも行っておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ♪ E-mail:yogirl414☆gmail.com(☆を@に換えてください)