柳河小学校親子ヨガ2019のおさらい☆

おはようございます♪


最近めでたくご結婚された南海キャンディーズの山ちゃんと誕生日が同じヨガねえさんです。



先日の金曜日、柳河小学校で親子ヨガを行いましたのでおさらいしたいと思います。


(今回も写真撮り忘れてしまいました…うーん残念!)


ご参加くださった4年生と保護者の皆さま、学校関係者の皆さま、本当にどうもありがとうございました…♪



さて、当校で親子ヨガを行うのは、これで3回目です。


親子がヨガマットやバスタオルを敷くと体育館はいっぱいになり、人前に立つこと自体約半年ぶりの私は最初ちょっとビビってたのですが…


急きょペアになってくれた児童、あいりちゃんのお陰ですぐに緊張もほぐれました。


あいりちゃん、どうもありがとう…!


ウォーミングアップを兼ねたポーズを行った後、ボートポーズや木のポーズ、ダンサーポーズなどをペアで行いました。


その後の牛の顔のポーズは、背中に手が届かないお母さんたちのために4年生が肩を揉むという、親子ヨガでは私の中で定番化している流れに。


もちろんお母さん受けNo.1ですよ!



更に、最後のリラクゼーションは、親子のおしゃべりタイムに変えちゃいました。


普段ヨガをなさっている方ならお分かりかと思いますが、普通はしゃべったりしないんです。


だって屍、死体のポーズと言われるものですからね~。


だけどね、親子ヨガのリラクゼーションって何だろうって考えた時、ぜひやってみようと思ったのです。


ポーズで心と体がほぐれた状態で、2人っきりでお話する機会ってもしかしたら、しょっちゅうはないかもしれない。


私もあいりちゃんとしゃべってたんですけど、楽しすぎてすぐに5分経ってしまいました。


その時の柔らかな何かに包まれているような空気感、忘れられません。



今回の親子ヨガで一番印象的だったのは、子どもたちのキラキラした笑顔です。


最近、子どもたちが悲しい事件や交通事故に巻き込まれたり、虐待されたりのニュースが多いので、余計にこの笑顔を絶やしてはいけないな、それを守るのは大人の責任だな、とも思いました。


と、私なりに色々と考えることもできた育休明け最初のレッスンとなりました。



さてさて、前回の記事でもお知らせしておりました通り、来月から全ての教室のレッスンを再開いたします。


次の記事にて7月のスケジュールをお知らせしますので、どうぞよろしくお願いいたします…♪


それでは皆さま、よい日曜日を!


私はとりあえず洗濯機回します。


梅雨入りはまだなのかな~?

0コメント

  • 1000 / 1000

ヨガのおかあちゃんブログ

福岡県柳川市でヨガ講師をしている、3児の母のブログです。 ヨガを身近に感じてもらいたく、どなたでも安全に行えるレッスンを行っています。 ヨガの他に耳ツボリフレ&ジュエリー、ベビーヨガ、ベビーマッサージも行っておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ♪ E-mail:yogirl414☆gmail.com(☆を@に換えてください)