相方、育休取るってよ。~その1~

こんにちは♪


あっという間に12月に入り、今年も残すところあと1ヶ月を切ったのですね~。


何だか今年の冬は暖かいせいか、全くその実感が沸かないヨガねえさんです。



さて、今回は出産に向けてのあれこれを記事にしてみたいと思います。


ご興味のおありの方は、どうぞお付き合いくださいませ♪



私は去年、子宮筋腫の手術をしました。


(手術についてのあれこれに関しましては、こちらからご覧ください。)

子宮筋腫の手術

子宮筋腫の手術の一覧。子宮筋腫の手術その③~まとめ~ - 手術から4日後、診察があり、写真を見ながら説明を受けました。(本来なら3日後に予定されていたのですが、ちょうどその時家族が面会に来ていたため、先生にご配慮いただきました。)※以下、またしても生々しい表現が出てきます!ご注意くださいませ。子宮をはじめ、卵巣や肝臓など、自分の内臓を初めて見たことになるのですが、私の最初の感想と来たら…卵巣が白子にしか見えませんでした。子宮よりも大きい筋腫も、それなりにインパクトはあったけど、もうそっちにしか目が行かないという。さて、いただいたメモに基づいて手術をまとめると、こんな感じです。【手術日】2017年10月16日(満36歳)【診断】子宮筋腫【術式】腹腔鏡下子宮筋腫核摘出術【手術時間】1時間57分【出血量】75ml【筋腫】1個(91g)先生は、私が痛み止めを1度も飲まず、ほとんど痛がらないことに違和感を覚えてらっしゃるようでした。子宮筋腫の手術って普通、痛いんだけどな、って首をかしげてらっしゃったので…私としては、産後しばらく続いた会陰切開の痛みと比べたら、今回はほぼ皆無に等しいんですよね~。ちなみに、3ヶ月経てば妊活オッケーで、ちょっと残念でしたが次は必ず帝王切開での出産になるそう。ええ、私のことだから帝王切開も痛くないって言いそうですよね…!傷口は、シャワー解禁となった術後2日目に自分で初めて確認したのですが、思っていたよりも大きい印象でした。特に、筋腫を取り出したであろう鼠径部のそれが。が、それは私の勘違いにより内出血がそう見えただけで、一番大きいものでも3cm程度でした。これから傷口には専用のテープを数ヶ月間貼り続けると、きれいに治るらしいです。そうそう、心配していた娘は、というと…意外と大丈夫だったんですよ、これが。もちろん、私を探して泣くこともあったらしいのですが、いつも通りモリモリご飯を食べ、元気に保育園に登園してくれました。子どもは親が思っているよりもずっとたくましく、何とかなるもんですね!こんな感じで、今回、手術できて本当によかったと思っています。執刀医の先生をはじめ、病院のスタッフの方々に恵まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。私と同じような病状の方や、これから手術を検討されている方のご参考になりましたら幸いです。…いや、薄々お気づきの方もいらっしゃると思い

ヨガのおねえさんブログ

その際、次の出産は帝王切開になることを知らされており、今回はそのような出産方法となります。


そのこと自体には何も抵抗はありません。


ただ、心配の種と言えば、通常よりも長くなる入院期間中の、娘のケアについてです。


ただでさえ活発な2歳児は、彼女なりに既に感じるところもあるようで、たまに手に負えない、と感じることもあり…


それでも、私は「何とかなる」と楽天的に考えがちなのですが、少なくとも相方は私よりも心配性。


ま、仕事をしつつ娘の世話を一手に行う、となるとそうなるのは当然かもしれませんけど…


(あ、もちろんお互いの実家の協力は得られますよ♪)



更に、出産予定は年末。


一般的な企業なら年末年始のお休みがあるのでしょうけど、相方はサービス業ゆえ逆に休みがとりにくいのです。


そこで、彼が思い付いたのが育児休暇。


それを提案された時、私はもちろん大賛成でした。


まさか彼の方から進んで動いてくれるとは思ってもいなかったですし、先進的でカッコいいやんか、とも。



と言っても、さすがにガッツリは休みにくいため、1週間から10日程度の控えめな希望を申し出たそうです。


(本当は1ヶ月くらい休みたかったらしい…)


が、総務から返ってきたのは

「前例がないので検討します。」

ですって~。


いや、予想はしてたけど、これが男性で取得する人が少ない現実か…


相方が前例を作れば今後、他の方もそうしやすくなるだろうし、良い返事を待つばかりでした。



長くなりそうなのでその2に続く…!

0コメント

  • 1000 / 1000

ヨガのおかあちゃんブログ

福岡県柳川市でヨガ講師をしている、3児の母のブログです。 ヨガを身近に感じてもらいたく、どなたでも安全に行えるレッスンを行っています。 ヨガの他に耳ツボリフレ&ジュエリー、ベビーヨガ、ベビーマッサージも行っておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ♪ E-mail:yogirl414☆gmail.com(☆を@に換えてください)