その①より続きです。
保育園から帰り、次男にとにかく飲んでもらう作戦を決行しました。
熱は38度に上がっていて、3人の相手をするのがひどくだるく感じたので、家にあった解熱鎮痛剤と抗生物質を服用。
本当は抗生物質は処方薬なので勝手に飲んじゃダメ、良い子は真似しないでね♪
なぜ抗生物質が家にあったかと言うと、ちょうど先日、長女がとびひにかかりましてね…
その時の残り、って訳です。
あとは、指導された水分補給とカロリー制限を続けました。
次男には悪いと思いつつ夕食を極力控えめに食べてもらい、授乳へ誘導したのですが…
そんな私の思惑を知ってか知らずか、何となく飲みが悪く感じたな〜。
結局、普段と同じくらいのペースで翌朝を迎えました。
☆2日目(土曜日)
熱もだるさもなくなっていましたが、胸のしこりと軽い痛み、赤みは残ったまま。
午前中のレッスンは、胸に冷却シートを貼って挑みました。
その後も水分補給をこまめにし、抗生物質の服用を続け、次男に普通に飲んでもらいつつ、どうにか夕方には痛みと赤みが引きました。
ただ、しこりがなかなか取れないのが気になるところ。
☆3日目(日曜日)
夜中の授乳が少なかったにもかかわらず、朝になるとしこりが改善していました。
その後、朝の授乳を終えるとほぼいつもの状態に戻った感が。
一先ず治ったっちゅうことで、めでたしめでたし!
まとめに続きます…!
ヨガのおかあちゃんブログ
福岡県柳川市でヨガ講師をしている、3児の母のブログです。 ヨガを身近に感じてもらいたく、どなたでも安全に行えるレッスンを行っています。 ヨガの他に耳ツボリフレ&ジュエリー、ベビーヨガ、ベビーマッサージも行っておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ♪ E-mail:yogirl414☆gmail.com(☆を@に換えてください)
0コメント