こんにちは♪
新米って本当に美味しいよね〜。
普段は玄米派なのですが、この時期は浮気しているヨガ&耳ツボかあちゃんです。
さて、私事なのですが、そして今さらなのですが…
出産を境にずっとぶよぶよだったお腹が、少しずつ筋肉を取り戻し、薄さと固さを思い出しつつあります。
更に、左側ばかりに末っ子を抱っこしていた影響でたまに痛くなっていた左腰も、最近は大丈夫になってきました。
いずれもわざわざ報告することではありませんが、何をしたのか、と言いますと…
息を吐き切る。
たったこれだけ。
ぶっちゃけ、難しいヨガのポーズよりも何より効果を感じてます。
思えば、今から十数年前、ヨガ講師になるための研修中のことです。
とある生徒さんが、それはそれはスリムな後輩の研修生に
「どうしたらあなたみたいにお腹がぺたんこになるかしら?」
と尋ねると、彼女はこう答えました。
「そうですね、私は息を吐き切るようになってそうなったと感じてます。」
産後のお腹をそろそろどうにかしたいと思った時、真っ先に彼女のその一言が頭に浮かびました。
ちなみに、その彼女はドクターストップがかかりヨガ講師になることを諦めたらしいです。
対して、私はぶよぶよのお腹のまま堂々と講師を続けてるけど〜。
話が逸れましたが、基本を忠実に行うことの重要性は、どんな世界でも変わらないのではないでしょうか?
ヨガは、まず呼吸です。
長く吐くだけでも自律神経のうち副交感神経を優位にし、リラックス効果や血圧降下作用など、心身共に良い方向に導いてくれます。
更に、息を吐き切るとどうなるか、と言うと、4つに分かれている腹筋群のうち、一番内側にある(いわゆるインナーマッスルね)腹横筋を鍛えることができるのです。
この腹横筋、コルセットのように巻き付くように体に付いていて、支えてくれる働きをするんです。
そう、正しく天然のコルセット!
なので、お腹ぺたんこにも、そして腰痛予防にも一役買ってくれるって訳よ。
しかも、それが息を吐き切るだけで、しかも無料で手に入るのなら、やらない手はないですよね!?
てことで、次の記事で具体的なやり方や、実際に行ってみた生徒さまの感想などをお伝えしていきたいと思います。
その②に続く…!
ヨガのおかあちゃんブログ
福岡県柳川市でヨガ講師をしている、3児の母のブログです。 ヨガを身近に感じてもらいたく、どなたでも安全に行えるレッスンを行っています。 ヨガの他に耳ツボリフレ&ジュエリー、ベビーヨガ、ベビーマッサージも行っておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ♪ E-mail:yogirl414☆gmail.com(☆を@に換えてください)
0コメント