こんにちは♪
ゴミの日はゴミ袋をパンパンにして出したいヨガ&耳ツボかあちゃんです。
しかしながら出すのは相方なので、毎回重たいだの破れるだの苦情が来ます。
さて、今日はマイペースな長男の割とどうでもいい話です。
興味のある方はどうぞお付き合いくださいませ…♪
長男は4月より、保育園の年少さんになりました。
元々甘えん坊な彼、縦割り保育で長女と同じクラスなのを良いことに、予想通りまあ彼女にベッタリみたいです。
そんな姉大好きな彼が、何かの拍子に
「今からビーム出すけん。」
とおもむろに宣言した時のことです。
手始めに、タコのようにクネクネ踊ったかと思うと、
「ツルツルビーム!」
…え、弱そう。
隣にいた姉も同じ感想を抱いた模様。
そして、もう一度クネクネタコ踊りをし、今度は
「ツルツルドロドロビーム!!」
…え、ツルツルとドロドロという真逆の組み合わせ!?
これには長女と笑うしかない。
幼少期の私がなぜか夢中になって作っていた泥団子を彷彿とさせるわ。
最後に、ちょっと雰囲気の違う手の動きを交えたので若干の期待を持たせて繰り出したのは、
「エスエスツルツルドロドロビーム!!」
何とも不思議なビームでしたが、母を笑いの沼にハメることには成功しました。
こういう平和的解決を望むヒーローになりたいっちゅうことにしとこ。
今まで戦隊モノのテレビ番組が始まると、
「怖い…」
と言って避けて生きてきた子ですから。
タコ踊りは、保育園で作ったうちわの影響だろうか…?
ヨガのおかあちゃんブログ
福岡県柳川市でヨガ講師をしている、3児の母のブログです。 ヨガを身近に感じてもらいたく、どなたでも安全に行えるレッスンを行っています。 ヨガの他に耳ツボリフレ&ジュエリー、ベビーヨガ、ベビーマッサージも行っておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ♪ E-mail:yogirl414☆gmail.com(☆を@に換えてください)
0コメント