娘が通う保育園には、月に一度、「お弁当の日」なるものがあります。
要は、家庭からお弁当を持たせる日、ですね。
このお弁当の日、私にとってはたかが月に一度、されど月に一度、でして…
1才児のお弁当って、何をどのくらい入れればいいのか未だによく分からず、毎月苦戦しています。
ほとんどがレッスンのない日に当たるのでまだいいんですけど、被った日にゃあ時間的な余裕がなく、時間内に完成すればよし、なのでクォリティも低いし!
ていうか、最近は入れるものが固定化されてきて…
こちらが先月、
そして、こちらが今月、のもの。
鮭とブロッコリー、そして卵焼きが丸被り!
こんな感じで悪戦苦闘しているのですが、フルタイムで働いてて朝早い方や、お子さん何人もいらっしゃる方なんかはもっと大変なんだろうな…
きっと、私は楽な方!
なんて思ったりもします。
そして、毎日の給食の素晴らしさを再確認するのです。
娘はとにかく食欲旺盛でして、保育園がお休みの日には3食+おやつを食べさせることで私はいっぱいいっぱいになるので…
当たり前のような毎日が、本当にありがたい。
そう思うと、幸せのハードルがどんどん下がっていって、最終的に生きてるだけでま、いっか!
と、お弁当作りで燃え尽きた私は他の家事を放棄したくなり、こちらを書いています。
毎月、それを繰り返してる気がします。
たかが月に一度、されど月に一度。
何だかんだで深い、お弁当の日…!
ヨガのおかあちゃんブログ
福岡県柳川市でヨガ講師をしている、3児の母のブログです。 ヨガを身近に感じてもらいたく、どなたでも安全に行えるレッスンを行っています。 ヨガの他に耳ツボリフレ&ジュエリー、ベビーヨガ、ベビーマッサージも行っておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ♪ E-mail:yogirl414☆gmail.com(☆を@に換えてください)
2コメント
2018.01.02 11:14
2018.01.02 10:19