以前、こちらの記事にてチラッとお伝えしておりましたが、
希望していた子宮筋腫の手術の日程が、10月中旬に決まりました。
そして、申し訳ないことに、全てのクラスで10月のレッスンスケジュールを変更することになりました。
既にクラスではお伝えしていますが、お休みなさっていた方の中にはこちらの記事にて初めて知ることになった方もいらっしゃるかもしれません。
本来でしたら直接お伝えすべきところを順序が逆になり申し訳ありませんが、またお目にかかった際にお話させてくださいませ。
スケジュール変更を快くご了承の上、体調まで気遣ってくださる生徒の皆さまには、ただただ感謝しています。
変更点につきましては、9月に改めて記事にいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
あと、新しいブログになったので、教室一覧なども改めようと思っています。
まだイマイチ使いこなせていないので少々時間がかかるかもしれませんが、今しばらくお待ちくださいませ。
さて、具体的な日程も決まって、もう逃げも隠れもできないんだな、と手術する実感がやっと沸いてきたところです。
私の場合、特に困った症状が出ていないので、余計ピンと来てなかったんだと思います。
術後の体調はもちろん、入院中の娘のことなど、不安がないと言ったらもちろん嘘になりますが、こればっかりはやってみないと分からないですからね~。
そうそう、術後に第2子を授かれたとしたら100%帝王切開だろうと思っていたのですが…
先生によると、その確率は今のところ70%ですって!
(いや、それでも高いけどね!)
やっぱりこれもやってみないと分からないらしいのですが、いくらMRIの精度がすごいといっても、映像と実際に見るのとでは違うってことですよね。
だから、いくら私が今から心配したところで無駄っちゃ無駄なんだわ。
ヨガの話になりますが(いや、ヨガのブログなのでもちろんいいんですが)、ヨガには無駄なことをしない、という考え方があります。
元々男性が精神修行のために行っていたものなので、非常に合理的なんです。
つまり、よう分からん未来のことを心配するより今に集中しましょう、今できることをしましょう、ということ!
私はこの考え方が好きなのと、元々心配性でないこともあり、普段からそういうスタンスでいることを心がけています。
まあ周りからはお気楽な人、と思われているのでしょうけれども、特に気にならないんですよねえ。
なぜなら、ヨガには他人と比べないという考え方もあるから!
そんな訳で、ヨガのお陰でメンタル強くなったよね~、と言いたいところなんですけど、歳とって色んなことが気にならなくなっただけな気もするのよね…!?
とにかく、こんな感じだと生きるのには楽です。
ただ、楽なのが体型に出るのは職業柄あまりよろしくないな、と感じるヨガねえさんでした…♪
ヨガのおかあちゃんブログ
福岡県柳川市でヨガ講師をしている、3児の母のブログです。 ヨガを身近に感じてもらいたく、どなたでも安全に行えるレッスンを行っています。 ヨガの他に耳ツボリフレ&ジュエリー、ベビーヨガ、ベビーマッサージも行っておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ♪ E-mail:yogirl414☆gmail.com(☆を@に換えてください)
0コメント