二度目の帝王切開、お腹の傷など。

こんにちは♪


ゴミの分別はまあまあ好きなヨガ&耳ツボねえさんです。



産後2ヶ月半を過ぎました。


二度目の帝王切開の傷あとは今のところキレイで、太めの糸がスーッと横に一本通ってる感じです。


ていうか、帝王切開経験者もしくは予定者じゃなきゃ全く興味のない話題だと思われるので恐縮なんですけど、続けまーす!



実は、最初の帝王切開の傷あとはケロイド化していて、大きなミミズ一匹分くらいの太さのそれがモリッと盛り上がっていました。


更に、ふとした瞬間に痒くてたまらない…!


それがずっと、長男の出産後から2年以上続いていました。


傷どうこうよりむしろ、私はそちらの方が辛かったです。


ちなみに、傷あとには医療用テープを3ヶ月から半年間くらい貼り続けるとキレイに治る、と言われています。


ですが私の場合、テープが肌に合わなかったのかすぐに剥がれてくる!


とうとう、頻繁に貼り替えるのがめんどくさくなってしまい、途中でそれを止めてしまったのでした…



ま、そもそも傷あとは長男を産んだ名誉の負傷、くらいに思っていて特に気にはしてなかったんです。


普通に温泉にも入ってたし。


だけど、次男の妊娠中に助産師さん等から結構ひどいケロイドだと言われ、初めて意識するようになりまして。


よーし、二度目こそキレイな状態を!

と決意。


ちなみに、二度目は最初と全く同じ場所を切ります。


んで、ケロイドは除去してもらえるというラッキーなおまけ付きなのですよ〜。



そうして、退院してから使い始め、今も継続しているのがこちらのテープです。
アトファイン、という名前の、でっかい絆創膏みたいなもの。


ちなみにこちらのLサイズが帝王切開にぴったり、とネットにあったのですが…


私の傷、ちょっぴりはみ出てます!


はみ出た部分は退院の際に病院からいただいた医療用テープで補ってるので特に差し支えはないけどね〜。


ともかくアトファインの使用感は良好で、購入分がなくなるまで継続する予定です。


でも、ぶっちゃけサポート力が強い下着を着てればテープは不要、って1ヶ月健診の時に先生はおっしゃってましたけどね!



傷あとはキレイなことに越したことはないかもしれませんが、やっぱり名誉の負傷だと捉えているので、これからも堂々としてることに変わりないかな。


それよりもむしろ、やっと傷あとの上にお肉が乗らなくなってきた方が嬉しいかも…


って職業柄そっちをもっと気にしろよ、って感じですかね!?



だけど、傷あとにせよ体型にせよ、産後の体が変わってしまうことに戸惑うのはごく当たり前のことだと思うんです。


そして、自分のことはついつい後回しになって、それらのケアが疎かになってしまうこともよくあることだと。


だからこそ、ちょっとした「自分のために」が日々の生活をより楽しく、充実させることを私は知っています。


(ほぼ毎日寝落ちしてる口が言うのもなんですけど…)


なかなか行けない美容室に行ったり、美味しいスイーツをこっそり食べたり、産後ダイエットを意識してみたり、…


人それぞれ好みはあると思いますが、私の場合、ブログを書いてる時間は癒やされて好きだなあ〜、と最近特に感じます。


話が帝王切開の傷あとからは完全にそれましたけど、産後は色々あるっちゅうことで…!

0コメント

  • 1000 / 1000

ヨガのおかあちゃんブログ

福岡県柳川市でヨガ講師をしている、3児の母のブログです。 ヨガを身近に感じてもらいたく、どなたでも安全に行えるレッスンを行っています。 ヨガの他に耳ツボリフレ&ジュエリー、ベビーヨガ、ベビーマッサージも行っておりますので、お問い合わせ等お気軽にどうぞ♪ E-mail:yogirl414☆gmail.com(☆を@に換えてください)